大企業でもパワハラは存在する!上司とお局、男社会の会社にうんざり

人間関係トラブル

おすすめサイト詳細一覧

20歳の時、新卒でアパレル会社に入社しました。年齢とともにアパレル会社で販売員としての寿命を感じ始め、ダメ元で受けた某大企業の営業職として転職することになりました。

周りからも転職大成功と祝福され、期待を胸に入社したのですが、、働きだしてからすぐわかったことがありました。
その大手企業は、パワハラが当たり前&男社会の会社だったのです。

女性のキャリアアップを応援している企業の裏側

表面上は、女性のキャリアアップを応援しているといった謳い文句の大企業。
しかし入社してみると、先輩後輩関係なく掃除などは全て女性の役割。営業成績はすべて男性社員に譲らなければいけない暗黙のルール。
20代後半で産休に入らなければ、日々嫌味を言われる日々。

定年間近の50代後半のヤル気のない上司のもと、男性ひいきの腹黒いお局に毎日嫌味を言われる日々。
大企業の為、待遇や福利厚生には問題なかったことだけが唯一の救いでした。

しかし、女性であるというだけで「高い給与をもらっているのでは」と周りから睨まれる日々に心身ともに疲労していました。

部下のために環境を変えようと頑張ったものの・・・


セクハラにも耐えパワハラにも耐え、入社5年をたったころ労働組合や本社に自分の考えや気持ちを訴え、部下のためにも環境を変えなければと奮闘しました。

しかし、それが仇となり風当たりは強くなる一方。
同時に同年代の部下も、出世のためパワハラ上司の言いなりとなり裏切られ、何のために頑張っているか自分自身の仕事に疑問を持ち始めました。

その頃子宝に恵まれましたが、短期間の産休に入っただけで50代女性のお局から陰湿な陰口や陰湿なメールによる嫌がらせが以前より一層強まりました。また、セクハラ上司からも『子どもなんて本当は欲しくなかったのでは?』と心無い言葉を浴びせられる日々。

家族のために、子どものためにと耐えてきた仕事ですが、日に日にプライベートでもストレスに耐えきれなくなり優しく支えてくれてきた旦那にあたるようになっていました。そんな自分が、自分でも間違えている、変だとわかった時に退職を決意しました。

いくら金銭面で家庭を支えていたとしても、主婦、母親の役割に支障が出てきたら外で働く意味がない。それが1番の仕事を辞める理由でした。

大切なことを見失わないことが一番重要

退職後は、まだ子どもが小さいため、自宅で出来る在宅ワークをしています。福利厚生もボーナスもないですが、気持ち的にも貯金額も右肩あがりです。
やはり1番大切なものを見失わないことが、人生で1番重要なことだと思います。

これから就職や転職をしようと思っている方に言いたいのは、大手企業だから安定して働けるとは限らないということです。働きがいのある素晴らしい大手企業がある反面、私のように退職を選ぶしかないような人間関係や仕事環境の悪い企業だってあります。

友人に退職した時の話をしたら、大手企業は待遇や給与面が安定しているから、なかなか辞めないお局がいる確率高いのかもね…と言っていました。彼女もまた誰もが知っている会社に勤務していた経験があり、会社にしがみついているお局が各部署にいて、中には後輩をいじめてばかりいる嫌味な人もいたそうです。

日本ではどうしても大手企業は良いという風潮がまだまだ残っています。
そのため、大手じゃなきゃという考えをする人も多いです。

しかし、あまりそのように偏って仕事を探してしまうと、より良い企業はあるのに気づくことすらできないかもしれません。
大手とか中小企業などとこだわらずに、自分に合った企業を探すという強い意志で就職・転職活動をすると良いのではないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ転職エージェント詳細一覧
  • リクルートエージェント

    • リクルートグループならではの業界トップクラスの求人数
    • 転職成功のノウハウが詰まった独自サービスを提供!
    • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
    勤務地職種雇用形態
    全国総合正社員

    公式サイトはこちら

  • マイナビエージェント

    • 求人票だけでは分からない情報を網羅!
    • 専門領域・業界に精通したキャリアアドバイザー
    • 10年後を見据えたキャリアカウンセリング
    勤務地職種雇用形態
    全国総合正社員・派遣・アルバイト・パート

    公式サイトはこちら

  • typeの転職エージェント

    • 取引企業多数!独占求人も有
    • あなた専任のキャリアアドバイザーが徹底サポート
    • 20代~30代の正社員転職を無料サポート
    勤務地職種雇用形態
    関東総合正社員

    公式サイトはこちら

人間関係トラブル関連記事